

温泉ツアーをお探しなら、クラブツーリズムにおまかせ!日帰りのバスツアーから1泊・連泊など多様なプランに加えて、日本三名泉や秘湯を含めた全国各地の温泉地のツアー・旅行が豊富。バスなど列車など交通手段の指定もできて、全国各地の温泉地ごとの検索やお申し込みも簡単です。
すかゆおんせん
酸ヶ湯温泉
(青森県青森市)
一生に一度は行きたい
「5つ星の宿(※1)」酸ヶ湯温泉旅館 全館貸切ツアー

酸ヶ湯温泉旅館 総ヒバ造りの大浴場「ヒバ千人風呂」(イメージ)
国民温泉保養地第1号!
秘湯「酸ヶ湯温泉旅館」をクラブツーリズムが貸切!
貸切日:2022年7月8日(金)・11月11日(金)・11月12日(土)
~クラブツーリズム全館貸切ポイント~
-
通常は混浴の「ヒバ千人風呂」を男女別に!
入れ替え制でご案内します -
夕食は青森県産のマグロの解体ショーや八戸産のサバ・イカなどの青森が誇る海の幸をお楽しみ
-
館内で津軽三味線ショーを開催
(※1)「5つ星の宿」は観光経済新聞社の認定
関東発
東海発
関西発
温泉の名物
総ヒバ造りの80坪もの巨大な名物湯殿
標高約925mの高地にあり、300年前から地元の人から湯治場として親しまれてきた酸ヶ湯温泉。この温泉の名物は「ヒバ千人風呂」。160畳はあるという湯小屋は、総ヒバ造りで柱が1本もない。乳白色の湯が、こんこんと湧き出ていて、今まで湯が途切れたことは1回もないという。熱の湯、冷の湯、四分六分の湯、湯滝など5つの浴槽があり、すべて混浴。男も女も屈託なく入浴を楽しんでいる。
温泉のあれこれ
のんびり座って、お尻を温める温泉療法
東北大学の高山植物園分園から下っていくと、渓谷沿いの東屋の下に「まんじゅうふかし」と呼ばれる場所がある。「まんじゅう」は、津軽弁で女性の下半身を意味する。地中から噴き出している熱い蒸気の上に木のベンチが置いてあり、その上に着衣のまま腰をかけてお尻を温める仕組み。自然を眺め、のんびり座っていると下半身がポカポカしてくる。子宝の湯、若返りの湯などと呼ばれていて、冷え症や痔に効くとされる。
関東発のおすすめツアー
東海発のおすすめツアー
関西発のおすすめツアー
ツアーを探す
※出発地によって、ツアーを取り扱っていない場合もございます。