東京旅行・東京ツアー

東京旅行・東京ツアー 東京旅行・東京ツアー

新着のお知らせ

東京旅行 出発地別人気ツアー

東京旅行 ツアーを探す

東京都の人気スポット&見どころ紹介

東京都の見どころ&人気スポット紹介

地図上の観光地をクリックすると
地図下に観光情報が表示されます

東京タワー 東京駅 浅草
東京タワー 東京駅 浅草

東京タワー

(イメージ)

東京タワーは、時を超えて愛され続ける東京のシンボル。1958年に完成して以来、東京のランドマークとして、季節によりその彩りを変え、静かに光り輝いています。

東京駅

(イメージ)

赤レンガ駅舎が創建当時の姿に復原され、現在、重要文化財である赤レンガ駅舎は、駅、ホテル、ギャラリー等として利用できる丸の内地区の中心的存在となっています。ホテル、オフィス、商業施設などが集約された、多彩な魅力と先進の機能を兼ね備えた駅です。

浅草

(イメージ)

1400年近い歴史を持つ「浅草寺」をはじめ、仲見世どおりや河童橋道具街など、様々な見所が凝縮した町。レトロな下町らしさを残しつつ、進化し続けています。

もっと知りたい東京都の見どころ紹介

(イメージ)

キラキラと輝く精密な模様「江戸切子」

日本の首都である東京では、江戸時代にさまざまな文化が花開きました。今でもその多くが受け継がれ、残っています。そのひとつが「江戸切子」です。現在のようなカットの技法が確立したのは明治時代ですが、江戸切子が生まれたのは、江戸後期のこと。問屋を営む加賀屋久兵衛らが、南蛮人によって持ち込まれた海外のガラス製品に、切子細工を施したのが始まりなんだとか。模様は菊や麻の葉などの植物や、格子といった江戸の生活用品を図案化した模様が伝統模様として受け継がれています。直線を中心とした伝統的な模様も美しいですが、現在、柔らかな曲線も加えたあらたな表現方法を取り入れているものも登場しているんです。そもそも、江戸切子の模様が幾何学的なものが多かったのには、道具に理由があるのだとか。硬いガラスを回転する研磨機で柄を削っていたため、曲線や細かい表現をするのが難しかったのだそう。そこで、従来のものではない新しい道具も活用することで、新たな表現を生みだしています。伝統を守りながら進化もしてる江戸切子に、これからも注目ですね。

(イメージ)

のんびり江戸川クルーズ「矢切の渡し」

東京にはドラマや映画などで使われた撮影スポットが至る所にありますが、柴又帝釈天参道もロケ地として有名です。レトロな町並みが魅力的で、昭和にタイムスリップしたような気分になれますよ。そんな柴又帝釈天参道を訪れるなら、都内に唯一残る渡し船「矢切の渡し」を使ってみるのはいかがでしょうか。江戸初期から続く歴史ある渡し船の名称で、江戸川を挟んだ東京都葛飾区と千葉県松戸市を結んでいます。なんと昔ながらの手漕ぎ!都会の喧騒を忘れさせてくれる、約5分間の江戸川クルーズはここでしか体験できません。※天候や川の流れなどにより、モーターを使用することもあります。天気が良ければ東京スカイツリーを見ることもできるんだとか。江戸時代から続くレトロな渡し船と、同じ時代にあるとは思えない東京スカイツリーの姿のギャップが不思議な気分にさせてくれること間違いなしです。

クラブツーリズムインターネット会員のご案内
  • 会員限定のサービスが充実
  • いつでもどこでも旅行検索ができる!
  • 季節ごと旬な旅行をいち早くお知らせ!