鹿児島旅行・鹿児島ツアー


新着のお知らせ
鹿児島県の全国旅行支援実施要項
実施対象期間:4月17日ご出発から9月30日ご出発ツアー(宿泊ツアーは10月1日帰着まで)
※補助金予算の都合上、7月18日12時より一部のコースにおいて補助(割引)の受付を停止しました。
※9月30日をもって受付は終了となりました。
補助金額
ご旅行代金の20%
上限額(※)
5,000円(交通付き宿泊商品)
3,000円(その他の商品)
電子クーポン
平日2,000円
休日1,000円
(※)
※各都道府県からお預かりしている補助金が上限に達した場合は、予告なく適用を停止させていただく場合がございます。
※ご出発前に各都道府県の規程を公式サイトにてご確認ください。
※離島に宿泊する旅行は上限額が異なり、交通付き宿泊商品は8,000円、その他の宿泊商品は5,000円(1人1泊あたり)です。
(離島:獅子島、桂島、上甑島、中甑島、下甑島、新島、種子島、馬毛島、屋久島、口永良部島、竹島、硫黄島、黒島、口之島、中之島、諏訪之瀬島、平島、悪石島、小宝島、宝島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島)
また、交通付き宿泊商品は、感染防止対策に係る「第三者認証施設」に宿泊する場合は地域限定クーポンが平日は3,000円付与されます。
全国旅行支援対象ツアーの見方

▲ツアー表示画面(拡大図)
①全国旅行支援マーク
このページ内の【全国旅行支援マーク】がついているツアーが全国旅行支援対象ツアーになります。

▲ツアー表示画面(拡大図)
②期日・注意文を確認
ツアータイトル下にある、全国旅行支援に関する注意文をご確認ください。
※内容はツアーごとに異なります。
ツアーお申込みの際に、必ず該当のオプション選択をおこなってください。オプションのお申込みがないと、全国旅行支援補助対象になりませんのでご注意ください
鹿児島旅行 出発地別人気ツアー
東京23区発の人気飛行機・列車の旅
鹿児島旅行 ツアーを探す
鹿児島県の人気スポット&見どころ紹介
鹿児島県の観光スポット紹介
地図上の観光地をクリックすると観光情報が表示されます
もっと知りたい鹿児島県の見どころ紹介

(イメージ)
鹿児島の温泉と言えばまずココ!指宿温泉
全国的にも有名な温泉地を擁する鹿児島。中でも人気なのは、砂むし温泉で知られる指宿温泉ではないでしょうか。海岸線に湧く湯に温められた砂の中で入浴する「砂むし温泉」は、江戸時代にはすでにあったといわれています。現在も市内に砂むし場が点在していて、目の前に海を望むロケーションや、波打ち際で海風を感じながら楽しめる場所などさまざま。それぞれ、顔パックをしながら砂むし温泉を楽しめたり、温泉で蒸した卵やサツマイモが食べられたりとユニークな楽しみ方ができますよ。また、現在は砂むし温泉のほかに、ヘルシーランドの露天風呂「たまて箱温泉」も人気を集めています。広大な露天風呂の前は東シナ海の大海原。湯船に身を沈めれば、湯と海が一体化する世界を堪能できます。開放感抜群の露天風呂は、日々の喧噪を忘れさせ、心と身体を同時に癒やしてくれることでしょう。指宿の温泉を楽しんだ後の水分補給は、ぜひ「指宿温泉サイダー」をどうぞ。
【本土のおすすめスポット】
鹿児島といえば、なんといっても桜島です。フェリーに乗って上陸することができ日本最大級の足湯など観光スポットがたくさんあります。
その他、薩摩藩主・島津氏によって造られた別邸跡と庭園が残る仙厳園、指宿温泉の天然の砂蒸し風呂、歴史ある霧島神宮、知覧の武家屋敷や特攻平和会館も外せません。
【離島のおすすめスポット】
鹿児島の離島で最も有名な島は日本初の世界遺産自然遺産に登録された屋久島です。
その他、秘境のトカラ列島、世界自然遺産登録勧告(2021年7月正式決定予定)をされた奄美大島など数多くの魅力的な島があります。