歴史街道あるき旅・ツアーなら、クラブツーリズム!専属の歴史講師同行だから安心で快適!歴史を学びながら、仲間づくり・健康づくりの旅に参加しませんか!?ツアーの検索・ご予約も簡単。
クラブツーリズムの感染予防に対する安全・安心に向けた取り組みについて
お客様および当社スタッフや地域の皆様に対して、国や自治体・各業界の対策ガイドラインの元、当面の間、感染症予防のために以下の基本対策を徹底し、安心してご利用いただけるよう取り組んでまいります。 令和2年10月30日更新
基本対策
-
接触対策:接触部分の定期的な消毒や適切な場所への消毒液等の設置、接触機会の削減を実施します
-
飛沫対策:マスク類の着用や他者との距離の確保、飛沫拡散機会の削減を実施します
-
体調管理:体調の確認や検温などを実施します
※上記内容は、今後の社会情勢等により変更となる場合があります
【初心者オススメ!】東海道をあるく
東海道は全長492キロ、日本橋から大阪高麗橋までの海側を通る街道です。約2年ほどかかる長期のシリーズコースですが、歴史、観光、各地の名物などがトータルで楽しめますので、街道あるきを始める方は東海道から始める方が多いようです。
マップ


歴史ある風景をめぐり、京の都へ至る道
(京都・三条大橋)

広重が愛した富士山を望み、浜名湖へ
(御油の松並木)

ハイライト・箱根の峠越えを目指そう
(箱根峠から望む富士山と共に)
魅力のポイント
・日本の大動脈である東海道は、歴史的な観光名所がたくさん!
・各地の名物も豊富で、味覚でも楽しめる街道です!
・天気がよければ富士山を真横に眺めながらあるくことができます!
ビュースポット
ツアー一覧
ご参加のお客様に特典が付きます。

(イメージ)
浮世絵本
「広重東海道五十三次」(かわさき宿交流館発行)
※第1回~第3回まで続けて参加した方のみ対象となります

(イメージ)
東海道道中図
現在の地図と見比べて歩けます!
協力:こちずライブラリー
回数 | コース | 詳細・お申し込み |
---|---|---|
第1回 |
日本橋から高輪 |
|
第2回 |
高輪から立会川 |
|
第3回 |
立会川から川崎 |
|
第4回 |
川崎から東神奈川 |
|
第5回 |
東神奈川から保土ヶ谷 |
|
第6回 |
保土ヶ谷から戸塚 |
|
第7回 |
戸塚から藤沢 |
|
第8回 |
藤沢から茅ヶ崎 |
|
第9回 |
茅ヶ崎から大磯 |
|
第10回 |
大磯から国府津 |
|
第11回 |
国府津から小田原 |
企画中 |
第12回 |
小田原から箱根湯本 |
|
第13回 |
箱根湯本から箱根関所 |
|
第14回 |
箱根関所から三島 |
|
第15回 |
三島から沼津 |
|
第16回 |
沼津から原 |
企画中 |
第17回 |
原から吉原 |
企画中 |
第18回 |
吉原から興津 |
企画中 |
第19回 |
興津から府中 |
企画中 |
第20回 |
府中から藤枝 |
|
第21回 |
藤枝から日坂 |
|
第22回 |
日坂から見附 |
|
第23回 |
見附から舞坂 |
|
第24回 |
舞坂から御油 |
|
第25回 |
御油から知立 |
企画中 |
第26回 |
知立から桑名 |
|
第27回 |
桑名から亀山 |
|
第28回 |
亀山から水口 |
|
第29回 |
水口から大津 |
|
最終回 |
大津から京都・三条大橋 |
|
五十七次・前編 |
京都・大津追分から淀 |
|
五十七次・後編 |
淀から高麗橋 |
街道からツアーを探す
はじめてのお客さまへ
スタッフブログ
新着情報、スタッフおすすめツアーや講座、出発決定ツアーなど紹介しています。
パンフレットのご案内
街道あるき旅から話題の名所をめぐる歴史ウォーキングツアーのご案内