槍ヶ岳に登り隊(北アルプスに登り隊)とは
誰もがあこがれる、鋭く天を突く北アルプスの名峰・槍ヶ岳と奥穂高岳ですが、その頂上付近には垂直に近い岩場・鎖場・ハシゴがそびえ立っています。
登山経験者でも危険や怖さを感じるこうした「難所」での行動を、月1回のトレーニングで身に付けていくのが『槍ヶ岳に登り隊』です。高度感・恐怖感に打ち克ち、安全に難所を通過する技術の習得には反復練習がもっとも効果的!一緒にステップアップしましょう。
2019年春スタート組
槍ヶ岳に登り隊 予定表
- 事前説明会
- 2019年
1〜3月
- まずは事前説明会へ!
各地域・講座会場
-
- 第1回
- 2019年
4月
- チェストハーネスの使い方
高麗・日和田山または湘南・鷹取山
-
- 第2回
- 2019年
5月
- ハシゴ・クサリ場の練習
榛名・相馬山
-
- 第3回
- 2019年
6月
- 中間チェック 岩場での掛け替えと歩き込み
乾徳山と兜山(2日間)
-
- 第4回
- 2019年
6〜7月
- ハシゴの上り下りと岩稜歩き
石裂山
- 企画中
- 第5回
- 2019年
7〜8月
- 総合演習
八ヶ岳・赤岳(2日間)
- 企画中
- 最終回
- 2019年
8〜9月
- 天を突く尖峰にチャレンジ
槍ヶ岳(3日間または4日間)
- 企画中
2018年秋スタート組
北アルプスに登り隊
- 事前説明会
- 2018年
6〜9月
- まずは事前説明会へ!
各地域 講座会場
- 終了
- 第1回
- 2018年
10月
- チェストハーネスの使い方
西上州・嵩山
- 終了
- 第2回
- 2018年
11月
- 迫力のトラバース歩き
岩殿山
- 終了
- 第3回
- 2018年
12月
- 岩稜と鎖の通過
鹿沼岩山
- 終了
- 第4回
- 2019年
1月
- 2日間連続での山歩き
古賀志山と大小山(2日間)
- 終了
- 第5回
- 2019年
2月
- 歩きこみと掛け替え
石射太郎山から高宕山
-
- 第6回
- 2019年
3月
- 歩きこみと掛け替え
丹沢・三ノ塔
-
- 第7回
- 2019年
4月
- 長距離歩きと掛け替え
大山三峰山
-
- 第8回
- 2019年
4〜5月
- 岩場練習と長距離歩行
乾徳山と滝子山(2日間)
-
- 第9回
- 2019年
5〜6月
- 掛け替えの連続
妙義山・石門めぐり
-
- 第10回
- 2019年
6〜7月
- 本番直前の総合演習
八ヶ岳・赤岳(2日間)
-
- 第11回
- 2019年
8〜9月
- 天を突く尖峰にチャレンジ
槍ヶ岳(3日間または4日間)
-
- 最終回
- 2019年
9月
- 日本アルプス屈指の岩峰
奥穂高岳(3日間または4日間)
-
- 参加者限定企画
- 2019年
9〜10月
- 企画中
▲槍ヶ岳に登り隊(北アルプスに登り隊)旅行・ツアーの先頭へ