【東海発】剱岳に登り隊ツアー・旅行

【東海発】剱岳に登り隊ツアー・旅行 【東海発】剱岳に登り隊ツアー・旅行

劔岳に登り隊ツアー・旅行なら、クラブツーリズム!専属講師(ガイド)・添乗員とともに、定期的に山に登る練習や岩場のスキルアップをし、岩場の殿堂「剱岳」へアタックします。ツアーの検索・ご予約も簡単。

剱岳に登り隊とは

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

剱岳は、飛騨山脈北部の立山連峰にある標高2,999mの日本百名山および新日本百名山です。日本国内で「一般登山者が登る山のうちでは危険・難易度の最も高い山」とされます。その岩稜伝いの鎖場やハシゴのルートといった難所や鎖場を上手に通過するために、月1回の登山でしっかり練習を繰り返し確実に登頂できるスキルを学んでいきます。

槍ヶ岳・奥穂高岳 頂上への道はハシゴや鎖が満載

必要な装備

危険箇所通過の際に安全確保のため、補助用具を使います。
下記セットをご用意下さい。

  1. スリング2本(120センチ)
  2. 大きめの安全環付きカラビナ2個
  3. 登山用ヘルメット
  4. レッグループハーネス
(イメージ)

(イメージ)

北アルプスに登り隊ではカラビナ・スリングを使って安全を確保して登ります

(イメージ)

(イメージ)

これがあるだけで安心感は倍増!自信を持って難所にチャレンジできます

2022年秋スタート組

参加条件については下記をご参照ください

STEP1 基本トレーニング

9月

終了いたしました

まずはお気軽に!無料説明会

第1回

10月

終了いたしました

装備の確認・足を慣らす練習 遠見山~納古山縦走

第2回

11月

終了いたしました

長い距離を歩く① 羽黒山~観音山周回

第3回

12月

終了いたしました

長い距離を歩く② 多度山~石津御嶽山縦走

第4回

1月

終了いたしました

岩場の歩き方を学ぶ 錫杖ヶ岳

第5回

2月

終了いたしました

鎖場の練習、岩場装備の確認 伊勢山上
※剱岳に登り隊に参加される方は推奨いたします

STEP2 応用トレーニング

STEP1で3回以上の参加が条件となります

第6回

3月

終了いたしました

クライミング体験・岩場練習 水晶山

第7回

4月

終了いたしました

実践的岩場トレーニング① 古ヶ丸山

第8回

5月

実践的岩場トレーニング② 湯谷富士

STEP3 総合演習

STEP2で2回以上の参加が条件となります

岩場回

6月

本番前に最終確認 石鎚山・天狗岳

STEP4 本番回

STEP3の参加が必須となります

岩場回・本番回

7月・9月

前穂高岳~奥穂高岳縦走

岩場回・本番回

8月

八峰キレット 鹿島槍ヶ岳~五竜岳

岩場回・本番回

9月

早月尾根から登る 剱岳

  • スケジュールは予定になります。実施場所・実施月などが変更になる場合があります。
クラブツーリズムインターネット会員のご案内
  • 会員限定のサービスが充実
  • いつでもどこでも旅行検索ができる!
  • 季節ごと旬な旅行をいち早くお知らせ!