涸沢カールツアー・旅行 涸沢カールツアー・旅行

「涸沢カール」ツアー・旅行なら、クラブツーリズム!上高地から歩いて訪ねる雲上の楽園。夏は花園・秋は紅葉、一度は見たい絶景の場所へ!ツアーの検索・ご予約も簡単。

担当者おすすめツアー

花の楽園である夏から、氷河圏谷とのコントラストが美しい紅葉の名所として知られる「涸沢カール」。
穂高連峰の東側に位置し、氷河によって削り取られた谷に位置する標高2300mの別天地です。
初心者もきちんと装備や体力づくりなど準備をすれば、訪れることが出来る場所です。
夏シーズンの楽しみは、ハクサンフウロ、チングルマ、ヨツバシオガマ、クルマユリなど多くの高山植物の花々を楽しめます。
紅葉シーズンは、ナナカマドやダケカンバなどの鮮やかな紅葉と、氷河によって削り取られた深い谷のコントラストが素晴らしいです。

よくあるご質問

Q. 山小屋にお風呂はありますか?

涸沢ヒュッテにお風呂やシャワーはありませんが、徳沢や横尾の山小屋(徳澤園、徳沢ロッヂ、横尾山荘)には男女別のお風呂があり、快適にお過ごしいただけます。タオルは各自ご持参ください。

Q. 荷物はどこかに預けることができますか?

登山で使用しない入浴道具や着替えなどは、1泊目の山小屋に預けることができ、涸沢から下山後に受け取ります。コンパクトにまとめられるよう小袋をご準備いただくと便利です。

Q. 寒さや服装はどうしたらいいですか?

涸沢は標高約2300mで朝晩は冷え込み、天候によっては雪が降ることもあります。夕方や朝の紅葉観賞の際にはフリースや薄手のダウンなど防寒着をお持ちください。登山中は汗をかかない程度に少し涼しいくらいの服装にし、温度調節しやすいよう重ね着スタイルで歩きましょう。

Q. 紅葉のピークはいつ頃ですか?

例年9月下旬~10月上旬です。寒暖の差が大きいほど色づきがよいとされ、冷え込むと色付きが進むため年によって見ごろの時期が多少変ります。

装備・服装・レベルについてのご案内

クラブツーリズムインターネット会員のご案内
  • 会員限定のサービスが充実
  • いつでもどこでも旅行検索ができる!
  • 季節ごと旬な旅行をいち早くお知らせ!