近畿エリア(大阪、京都、奈良、和歌山)

近畿エリア(大阪、京都、奈良、和歌山) 近畿エリア(大阪、京都、奈良、和歌山)

全世界から参加できる日本国内旅行専用ツアー「YOKOSO JAPAN TOUR」。予約は英語と中国語で日本の住所や日本の電話番号の記入は不要!日本の日帰りから宿泊プランまで常時数千コースをご用意。日本のディープな魅力を得意とするクラブツーリズムが企画・運営。

日本當地參團使用的優惠券熱發中

購買旅游商品金額

10,000日元以上贈送1,000日元優惠券 1,000日元優惠券的代碼為「YKS1000」
20,000日元以上贈送2,000日元優惠券 2,000日元優惠券代碼為「YKS2000」

在預約過程中輸入優惠券代碼,完成預約就可以了

条件を指定してツアーを探す

人気スポット&見どころ紹介

近畿エリアの観光スポット紹介

地図上の観光地をクリックすると地図下に観光情報が表示されます

天橋立 伏見稲荷大社 嵐山 琵琶湖 彦根城 近江八幡 姫路城 有馬温泉 淡路島 大阪城 あべのハルカス 奈良公園 吉野山 高野山 熊野古道
天橋立 伏見稲荷大社 嵐山 琵琶湖 彦根城 近江八幡 姫路城 有馬温泉 淡路島 大阪城 あべのハルカス 奈良公園 吉野山 高野山 熊野古道

天橋立

(イメージ)

日本三景のひとつ。自然がつくりだした神秘の絶景に、毎年多くの観光客が訪れます。天橋立は幅約20~170m・全長約3.6kmの砂浜で、約8000本もの松が茂る珍しい地形です。その形が、天に舞う架け橋のように見えることから「天橋立」の名が付きました。

伏見稲荷大社

(イメージ)

千本鳥居で知られる「お稲荷さん」の総本宮。1300年にわたり人々の信仰を集めています本殿の背後には崇敬者より奉納された千本鳥居が幽玄に建ち並びそれは圧巻です。

嵐山

(イメージ)

渡月橋の西にそびえる標高381.5メートルの山で、国の史跡名勝に指定されています。春は桜、秋は紅葉の名所として多くの観光客が訪れます。嵐山のシンボルとも言われる渡月橋は、月が橋を渡っているように見える、と亀山上皇が唄ったことが由来とされています。トロッコ列車は渡月橋がかかる大堰川の上流、保津川に沿って走る観光列車です。景色が美しい場所では速度を落として運転するため、嵐山の景色をゆっくりと楽しむことができます。

琵琶湖

(イメージ)

滋賀県の中央に位置する日本最大の湖です。道の高低差が少ないため、自転車やバイクで一周するのに最適。船でのクルージングもおすすめです。絶景を眺めながら船の中で食事を楽しんだり、夏場はビアガーデンも。琵琶湖の周辺は観光スポットも多数ありますので、ぜひ立ち寄ってみては。

彦根城

(イメージ)

琵琶湖の東側に位置する、江戸時代初期に建てられたお城です。姫路城・松本城などとともに国宝に指定されているほか、日本100名城にも選ばれた人気の観光スポットです。美しい金具や黒漆による見事な装飾が特徴の「天守」や国の重要文化財に指定されている「天秤櫓 (てんびんやぐら)」が見どころ。

近江八幡

(イメージ)

八幡堀や水郷めぐりで有名な近江八幡市。白壁土蔵や豪商たちが築いたお屋敷、石垣の景色など、まるで数世紀前から時間が止まっているかのような風情ある街並みが広がっており、散策が楽しい観光名所です。

姫路城

(イメージ)

国宝であり世界文化遺産にも登録されている、兵庫のシンボル・姫路城。1346年に、南北朝時代の武将である赤松則村(あかまつのりむら)が城を築いたのが始まりとされています。純白の城壁が特徴的な5層6階建てのお城は、シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺(しらさぎ)城」と呼ばれています。桜の名所としても知られており、春には城を囲むように約1,000本の桜が咲き誇ります。日没からはライトアップが行われ、闇に浮かぶお城と桜の幻想的な美しさを楽しめます。お昼の時間帯は混雑するため、午前中または夕方に訪れるのがおすすめです。

有馬温泉

(イメージ)

兵庫県神戸市にある「有馬温泉」は、開湯から約1,400年の歴史がある日本最古の温泉。褐色の「金泉」、無色透明の「銀泉」と呼ばれる湯が特徴です。温泉街には、料理部門でミシュラン1つ星に輝いたことがある料亭旅館「欽山」や創業700年の老舗ホテル「兵衛向陽閣」など、多くの高級旅館が軒を連ねています。中でも人気を誇る温泉施設は「太閤の湯」。26種類の湯舟があり、金泉と銀泉をブレンドした「天下の湯」や黄金の茶室をテーマにした「黄金の蒸風呂」など、好奇心をくすぐる湯がそろっています。「金の湯」「銀の湯」などの公共の外湯もあり、日帰りでも楽しめます。

淡路島

(イメージ)

兵庫県南部にある瀬戸内海で最大の島、「淡路島」。日本を創生した神が最初に生んだ島であると伝えられています。鳴門海峡のうず潮や、伝統文化・淡路人形浄瑠璃が見られる「淡路人形座」等があり、自然や伝統を感じられるのが魅力です。おすすめのグルメは、淡路島の特産品「うに」のしゃぶしゃぶ。濃厚な生うにをベースにしたスープに、うにや海鮮の刺身串を付けていただく絶品料理です。また、「明石海峡大橋」を望む位置には、「万病の湯」と呼ばれる「岩屋温泉」もあります。瀬戸内海を眺めながら、ぜいたくなひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

大阪城

(イメージ)

16世紀後半に豊臣秀吉の居城として建てられた「大阪城」。1615年の「大坂夏の陣」で焼失しましたが、徳川幕府によって再建されました。黄金の装飾が輝く天守閣の内部は、8階建ての博物館になっています。大阪城や豊臣秀吉に関する資料や、しゃちほこの原寸大レプリカが展示されています。最上階の回廊式展望台からは、大阪の街並みを360度から眺められます。冬季には、天守閣をスクリーンにしたプロジェクションマッピングが行われ、鮮やかな光の空間演出を体験できます。

あべのハルカス

(イメージ)

高さ日本一(300m)の超高層ビル「あべのハルカス」は、近鉄百貨店の本店や美術館、ホテル等で構成されています。16階には質の高いアートを楽しめる「あべのハルカス美術館」があり、体験アートイベント「チームラボ」等のさまざまなジャンルのイベントを開催しています。最上階の展望台「ハルカス300」からは、明石海峡大橋や淡路島等が一望できます。大阪の街を空中散歩しているような感覚が味わえる、360°ガラス張りのフロア「展望回廊」もおすすめです。

奈良公園

(イメージ)

春日大社、東大寺、興福寺の世界遺産を含む広大な公園で、奈良市民の憩いの場としても親しまれている、他にない「歴史公園」です。公園内に生息しているシカは国の天然記念物に指定されています。公園の中心には、奈良にちなんだ飲食店やお土産屋などが13店舗入った総合施設「夢風ひろば」があり、観光客にも人気のスポットです。

吉野山

(イメージ)

山全体が世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されており、日本一の桜の名所として知られる山です。上千本エリアや下千本エリア等さまざまな観賞エリアがあり、異なった景色を楽しめます。中でも、一目で千本の桜を見られる「一目千本」からの景色は絶景です。桜の見頃は4月で、その期間はライトアップもされます。日本最古の「吉野山ロープウェイ」で山頂まで登ることができ、その車内からも絶景を楽しめます。

高野山

(イメージ)

和歌山県伊都郡高野町にある標高約1,000メートル前後の山々の総称。平安時代の弘仁10年(819年)頃より、弘法大師空海が修行の場として開いた「高野山真言宗総本山」です。比叡山と並び日本仏教における聖地となっています。山内の寺院数は、高野山真言宗総本山の「金剛峯寺」をはじめ、117ヶ寺に及びます。様々な見どころがありますが、なかでも弘法大師の御廟(ごびょう)がある大師信仰の中心聖地「奥の院」は、約20万基の墓碑や供養等が並ぶ霊場です。自然と調和したその荘厳な雰囲気は圧巻の一言。数多ある石塔の中には明智光秀や武田信玄など武将たちの墓石もあります。過去の偉人たちが眠る神聖な場所で、心を静めて悠久の歴史に思いを馳せてみるのはいかがでしょうか。

熊野古道

(イメージ)

熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)へ向かう参詣道のことを「熊野古道」と呼びます。平安時代の上皇や貴族も訪れ、やがて庶民にも広まり、旅人の行列は「蟻の熊野詣」と言われたほどでした。平成16年には「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産に登録され、静寂な空間は癒しのスポットとしても注目を集めています。なかでも那智の滝は日本三大名滝の1つに数えられる、落差133mの日本一の直瀑。滝のすぐそばにある熊野那智大社の別宮「飛瀧神社」では、滝そのものを神として祀っており、滝を拝むことが参拝行為となっています。また、滝の水しぶきに触れると延命長寿のご利益があるともいわれています。冬の時期でもほとんど雪が降らないので、空気が澄みわたり美しい景色を楽しめます。

おすすめツアー

京都

奈良

高野山

城崎温泉

見ごろカレンダー

イメージ イメージ

関連特集

クラブツーリズムインターネット会員のご案内
  • 会員限定のサービスが充実
  • いつでもどこでも旅行検索ができる!
  • 季節ごと旬な旅行をいち早くお知らせ!