こだわりの花めぐり旅・ツアーをガーデンから探す

こだわりの花めぐり旅・ツアーをガーデンから探す こだわりの花めぐり旅・ツアーをガーデンから探す

クラブツーリズムのガーデンや山野草などをめぐる「こだわりの花めぐり」旅・ツアー!20年以上の歴史を持つ「花めぐり」では国内・海外の四季折々の花に出会える旅をご案内。講師やガーデナー同行のコースもご用意しております!

ガーデンから探す

北海道

陽殖園(北海道)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

太陽が殖やして育ててくれる庭
60年以上かけて園主・高橋武市さんがたった一人で大地に絵を描くように、木や花を植え、池を掘り、道をつくった庭。約8万平方メートルの敷地には約800種類の季節の花々が春・夏・秋それぞれに咲き誇り、訪れる人を楽しませてくれます。日本造園学会北海道支部「北の造園遺産」認定。

<主な花の見頃>
4月 スイセン、エリカ、ユキワリソウ
5月 リピス、シラネアオイ、ミツバツツジ
6月 レンゲツツジ、ルピナス、アヤメ、テマリカンボク
7月 エゾクガイソウ、アジサイアナベル、タイマツソウ
8月 ハマナス、バラ、ミソハギ、レンゲショウマ
9月 ミヤギノハギ、フロックス

大雪 森のガーデン(北海道)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

大雪山系で最も美しい風景の中に描かれた庭
大雪山系を望む丘陵に広がる森の中に創られた庭です。自然の木々をいかしながら500品種を超える草花が咲き誇る森の花園。その奥には木々と可憐な草花が競演する森の迎賓館が広がります。

<主な花の見頃>
5月~6月 オオバナノエンレイソウ、ブルンネラ、プルモナリア、コマクサ、アリウム
7月~8月 ジキタリス、カンパニュラ、エキナセア、ルドベキア
9月~10月 キミキフーガ、アスター、ホトトギス、シュウメイギク

上野ファーム(北海道)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

光と風が遊ぶ庭で、色とりどりの花々に心癒やされる時間を
北国ならではの開花期や鮮やかな花色など、北海道の気候風土で育つ植物がつくりだす庭を「北海道ガーデン」と考え、四季折々に開花する宿根草を中心に庭づくりをしているガーデンです。2016年新しくノームの庭がグランドオープン。

<主な花の見頃>
5月~6月 エゾエンゴサク、ゲラニウム、チューリップ、ルピナス、キャットミント、ジキタリス
7月~8月 バラ、バーバスカム、カンパニュラ、エキナセア、ユリ、ホリホック
9月~10月 ヘレニウム、キミキフーガ、セダム、アスター、アネモネ

風のガーデン(北海道)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

自然を感じながら散策する小径
テレビドラマの舞台となった庭は、木々に囲まれた特別な空間。花の香りを感じながら、季節毎に365種類の花が移り咲く美しい小径(こみち)を散策できます。また、林をぬけた先には「薔薇の庭」があります。

<主な花の見頃>
5月~6月 エゾエンゴサク、プルモナリア、アンチューサ、アズレア、ゲラニウム
7月~8月 カンパニュラ、バーバズカム、モナルダ、エキナセア
9月~10月 フロックス、ルドベキア、アスター、へレニウム、キミキフーガ

十勝千年の森(北海道)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

「最も美しい庭」と英国で賞賛されたガーデン
優れた庭園デザインを表彰する英国のガーデンデザイナーズ協会(SGD)賞選考で、ダン・ピアソン氏が設計する「アース・ガーデン(大地の庭)」「メドウ・ガーデン(野の花の庭)」が日本では初となる最高位の大賞「グランドアワード」に輝きました。

<主な花の見頃>
4月~5月 ミズバショウ、エゾノリュウキンカ、プルモナリア
6月~7月 シラネアオイ、オオウバユリ、サルビアネモローサ
8月~9月 サラシナショウマ、ルドベキア、コレオプシス

真鍋庭園(北海道)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

まるで、「おとぎの国」を訪れたかのようなガーデン
真鍋庭園は、2016年一般公開50周年を迎えます。日本初のコニファーガーデンとしても知られる庭は24,000坪に及び、日本庭園・西洋風庭園・風景式庭園で構成されています。50周年記念庭園も公開されます。

<主な花の見頃>
4月~5月 クラブアップル類、ツツジ類、エゾアジサイ、球根類、山野草
6月~7月 ハニーサックル、オオベニウツギ類、ハイブリッドハマナス、シモツケ類
8月~9月 ロバイ類、アメリカアジサイ類、ノリウツギ類、ツリバナ等の初期紅葉

十勝ヒルズ(北海道)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

丘の上の花園 十勝の「農と食」を身近に感じる庭
澄んだ空気に美味しい水、十勝を一望できるガーデン。季節ごとに表情を変える花々、美味しい香りのバラ、野菜や果樹などをテーマにしたガーデンがお迎えします。十勝を眺めるレストランでは、園内で収穫された野菜など食材にこだわったメニューが人気です。

<主な花の見頃>
4月~5月 ヒメコブシ、モクレン、スイセン、梅、桜
6月~7月 ルピナス、ローズ、ネペタ、ゲラニウム、エキナセア
8月~9月 クジャクアスター、ノリウツギ、紅葉、ヘリアンサス、タリクトラム

紫竹ガーデン(北海道)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

紫竹おばあちゃんの幸福な庭
一日中、花と遊んでいたい・・・。ひとりの女性のそんな想いが、18,000坪のお花畑になりました。来るたびに、歩くたびに、新しい発見。約2,500種の花々が季節ごとに表情を変えて、あなたの訪れを歓迎します。

<主な花の見頃>
4月~5月 クロッカス、セツブンソウ、クリスマスローズ、チューリップ、スイセン
6月~7月 シャクヤク、デルフィニュウム、ヘメロカリス、ルピナス、コスモス、ファイヤーワーク
8月~9月 タリクトラム、ミナズキ、アナベル、ダリア、マロウ、秋明菊

六花の森(北海道)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

六花亭の包装紙に描かれた山野草の森
山岳画家、坂本直行が六花亭の包装紙に描いた北海道の山野草。四季折々、園内に咲き誇ります。中でも十勝六花といわれる6種の花はその代表格。春先のカタクリに始まり、秋に咲くエゾリンドウまで様々な彩りを添えてくれます。

<主な花の見頃>
4月~5月 カタクリ、エゾリュウキンカ、オオバナノエンレイソウ、シラネアオイ
6月~7月 スズラン、ハマナシ、エゾカンソウ、クロユリ
8月~9月 エゾリンドウ、ハマナシの実、トリカブト

太四郎の森(北海道)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

園主泉幸洋さんの名前のルーツである泉の湧く土地探し開拓
15年の歳月をかけて原生の植生を甦らせた感動の森。

<主な花の見頃>
4月末~5月 カタクリ、オオバナノエンレイソウ、エゾノキュウキンカ、エゾオオサクラソウ、シラネアオイ

イコロの森(北海道)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

深い森に懐かれた宿根草や花木がいっぱいのガーデン
瑞々しい緑の森の中に次々に大きな葉を広げるシダやフォスタ、カラフルな宿根草のボーダーガーデン、咲き誇るローズガーデンなど11のテーマガーデンからなる北国ならではのガーデン。

<主な花の見頃>
5月 クリスマスローズ、エゾエンゴサク、キバナカタクリ
6月 ヤマシャクヤク、クリンソウ、ヒマラヤの青いケシ
7月 バラ、ホタルブクロ、マルタゴンリリー
8月 エキナセア、フロックス
9月 アスター、キレンゲショウマ、マツムシソウ
10月 トリカブト、紅葉

銀河庭園(北海道)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

まるで絵本の中みたい・・・花で彩る童話の世界。
10ヘクタール(札幌ドーム約2つ分)の広大な敷地に30のテーマガーデンが並ぶ銀河庭園。そこには約1,000種類もの植物が植栽され、季節毎に咲き変わる草花によりテーマーガーデンは常にその表情を変えていきます。

<主な花の見頃>
5月 スイセン、チューリップ各種
6月 カマシア、ライラック、オオデマリ、サルビア
7月 バラ、クレマチス、ヘメロカリス、アスチルベ
8月 クロコスミア、カサブランカ
9月 ダリア、パンパスグラス、ミヤギノハギ
10月 ダリア、アスター、紅葉

関東地方

中之条ガーデンズ(群馬県)

(イメージ)
(イメージ)

全国でも珍しい”庭”が主役の回遊式庭園
7つの庭とファームエリアで構成されている。4人のプロフェッショナルがタッグを組みつくりあげた、斬新でデザイン性に優れたローズガーデンやスパイラルガーデンが見事。
塚本こなみ氏プロデユース。吉谷博光氏庭園全体のデザイン、設計。河合伸志氏、吉谷桂子氏、植栽担当

<主な花の見ごろ>
12月~3月 パンジー、ビオラ、フクジュソウ、クリスマスローズ
4月 ハナモモ、サクラ、チューリップ
5月 フジ、ヤマツツジ、小麦、宿根草、ポピー
6月 バラ、ポピー、小麦、宿根草、グラス類、アジサイ
7月~8月 ヤマユリ、バラ、アゲラタム、宿根草、グラス類
9月 バラ、ヒガンバナ、アゲラタム、宿根草、グラス、ダリア
10月~11月 バラ、アゲラタム、グラスの紅葉

The garden of sakano(茨城県)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

水街道風土博物館「坂野家住宅」とそのオーナーのナチュラルガーデン
覆い茂る「里山の木陰庭」
輝くボーダーガーデン「バラ交い道」
切り立った崖のような斜面にある「切岸日差しの花棚」
この、3つの中心的なエリアを持つナチュラルガーデンです。

<主な花の見頃>
3月中旬~4月中旬 チューリップとクリスマスローズ
5月中旬~6月初旬 春バラ
6月中旬~7月中旬 アジサイ
10月下旬~11月下旬 秋バラ、ローズヒップ

佐倉草ぶえの丘バラ園(千葉県)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

世界に認められたローズガーデン
2015年に世界バラ会議において、優秀庭園賞を受賞。原種「オールドローズ」の栽培をメインに行うバラ園で、他園では見られないような希少な品種も観賞できます。バラの最盛期は初夏だが早咲きは4月下旬から遅咲きのものでは7月初旬に咲くものもあります。

<主な花の見頃>
4月上旬 早咲きのバラが咲き始め、
5月の下旬 バラ園は最盛期を迎えます。
10月下旬~11月上旬 秋バラ(一期咲きのもは咲きません)

京成バラ園(千葉県)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

規模内容ともに日本有数のローズガーデン
1,600品種1万株のバラを中心に、年間を通して四季折々の草花や樹木が楽しめるローズガーデン。園内には原種のバラから最新品種まで植えられており、園内を1周するとバラの歴史を見ることができます。

<主な花の見頃>
5月初旬~6月中頃 春バラ
10月~11月上旬 秋バラ

横浜イングリッシュガーデン(神奈川県)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

香り高き四季咲きのバラを満喫
約1,300種のローズコレクションと3,000品種以上の植物で構成されるガーデン。バラは5月中旬の最盛期以降も11月まで異なる品種が随時開花します。

<主な花の見頃>
1月~2月 ロウバイ、クリスマスローズ
3月~4月 スイセン、マグノリア、サクラ、チューリップ
5月~6月 バラ、クレマチス、アジサイ
7月~8月 ムクゲ、ブットレア

花菜ガーデン(神奈川県)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

正式名称は神奈川県立花と緑のふれあいセンター
農業や園芸を楽しみながら学べる施設になっており、約9.2ヘクタール(横浜スタジアムの約3.5倍)の園内は、四季折々の花々が植栽されている「フラワーゾーン」と、田植えや野菜の収穫体験ができる「アグリゾーン」、展示室などがある「めぐみの研究棟ゾーン」の3つのゾーンに分かれています。

<主な花の見頃>
3月~4月 クリスマスローズ、ハナモモ、コブシ、チューリップ
5月~6月 クレマチス、春バラ、ギボシ
7月~9月 アジサイ
10月~11月 秋バラ

甲信越地方

八ヶ岳倶楽部(山梨県)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

手作りの雑木林と枕木の小道
柳生さん家族と仲間たちでつくってきた雑木林。そのほとんどが一本一本植えられた木々です。ツリバナ、リョウブ、ダンコウバイ、様々な種類のモミジそして主役ともいうシラカバ。新緑から豊かな緑、そして紅葉へ四季の移ろいとともに自然を楽しむ庭です。

<主な花の見頃>
4月 カタクリ
5月 レンゲツツジ
6月 タマアジサイ
7月 ヤマアジサイ、キレンゲショウマ
8月 レンゲショウマ

バラクライングリッシュガーデン(長野県)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

日本初の本格英国式庭園
蓼科高原“バラクラ イングリッシュ ガーデン”が創園されたのは1990年の初夏。約1万平方メートルのスケールの地に、ケイ山田の統一デザインのもと、設計から石工、ガーデナーまで庭園の全て、英国人専門家による日本初の本格的英国式庭園です。

<主な花の見頃>
4月~5月 クロッカス、スイセン、チューリップ、フリチラリアなど5月下旬~6月 ブルーベル、つるバラ、クレマチス
7月~8月 オールドローズ、宿根草、アナベル、エキナセア
9月~11月 ダリア、オータムクロッカス、紅葉

ラ・カスタ ナチュラルヒーリングガーデン(長野県)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

コンセプトは「生命と癒し」、美と癒しの庭園です
五感で感じるガーデンを目指し、訪れた方々が一層元気になることが願い。
そのため完全予約制、1日100人をご見学可能人数としています。

<主な花の見頃>
春 4月下旬~ スイセン、チューリップ、ワスレナグサ、アネモネなど
初夏 6月 ゲラ二ウム、アストランティア、ジキタリス、クレマチスなど
夏 7月~8月 エキナセア、モナルダ、ルドベキアなど
秋 9月~10月 ダリア、スイフヨウ、コスモス、ハギなど

コルチナイングリッシュガーデン(長野県)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

英国ガーデンデザイナーの造る高原の庭
山の地形を生かし、景観に合うように造ったナチュラルガーデンです。この庭はトラディショナルなイングリッシュガーデンの要素を含んだ11のテーマで造られています。

<主な花の見頃>
5月~6月 原種のチューリップ、フリチラリアなど
6月~7月 バラ、ゲラニュウム、デルフィニュウム、ジキタリスなど
7月~8月 アスチルべ、ノコギリソウ、ジキタリスなど
8月~9月 エキナセア、スカビオウサ、アナベル、ミヤギノハギなど
10月 秋バラ、コスモス

越後丘陵公園(新潟県)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

豊かな香りと歴史に包まれて
香りのばら園は各テーマに沿った7エリアで構成され、その中の『香りのエリア』では“ばらの魅力を香りで”をテーマに、芳醇な四季咲き性種を中心に現在6種類に分類されているばらの芳香を香り成分別に植え込み、つるばらを立体的な扇状造形で仕立てています。

<主な花の見頃>
4月~5月 チューリップ、ムスカリ、クリスマスローズ、ユキワリソウ
5月下旬~6月中旬 バラ
7月~8月 ヤマユリ、クルマユリ
10月~11月初旬 秋バラ

東海地方

浜名湖ガーデンパーク(静岡県)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

浜名湖の美しい自然と開放感あふれる景観の中のガーデンパーク
〈西側エリア〉〈街のエリア〉〈里のエリア〉の3つのゾーンからなり、里のエリアには印象派の画家クロード・モネが、フランス・ジヴェルニーに造った庭を、モネ生前当時の姿を模したものが浜名湖花博のときに造られ、季節ごとに咲きます。

<主な花の見頃>
花の庭 春~秋 チューリップ、アネモネ、バラ、ひまわり、コスモス
水の庭 春~夏 スイレン

はままつフラワーパーク(静岡県)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

世界一美しいサクラとチューリップの競演
季節のテーマ展示が楽しみな大温室、四季の花壇、ローズガーデン、梅園、サクラ・アジサイ並木、ハナショウブ園などがあります。

<主な花の見頃>
2月~3月 ウメ、早咲きのサクラ、菜の花
4月~5月 サクラ、チューリップ、バラ
5月~6月 アジサイ、ハナショウブ
7月~8月 スイレン
9月~10月 ヒガンバナ
11月~12月 球根ベコニア

ACAO FOREST(静岡県)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

名勝「錦ヶ浦」の地形を活かしたバラとハーブのガーデン
20万坪の敷地いっぱいに個性溢れる12のテーマガーデンを造り
季節ごとに花を楽しめる美しいガーデンです。

<主な花の見頃>
1月~2月 あたみ桜と菜の花
3月~4月 クロッカス、ヒヤシンス、スイセン、チューリップなど
5月~6月 ハーブ、バラ、宿根草
9月~10月 ノボタン、100種類のダリア、秋バラ
11月~12月 セージ、ツワブキ、エリカ

近畿地方

ローザンベリー多和田(滋賀県)

(イメージ)

「五感で感じる自然の癒し」をテーマとしたイングリッシュガーデン
山々の自然に囲まれた場所にある、広大なイングリッシュガーデンが素晴らしい。
美しい山々や庭。木々の揺れる音や小鳥のさえずりを聞き、四季折々の自然を楽しめる「バラと宿根草の庭」や子供たちが楽しめるエリアやイルミネーションなど大人もこども四季を通して楽しめるワンダーランド。

<主な花の見ごろ>
2月~3月 パンジー、ビオラ、クリスマスローズ
4月 桜、山野草
5月~6月中旬 400種類のバラ
6月中旬~7月中旬 アジサイ  
7月~8月 ルリトラノオ、アガパンサス、ノリウツギ、八重咲きのユリ
9月 シュウメイギク、ヒガンバナ

ぎふワールド・ローズガーデン(岐阜県)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

花の博覧会「花フェスタ’95ぎふ」の会場を再整備して開園した都市公園
ナゴヤドーム約17個分(80.7ha)の広大な敷地では、約7,000品種30,000株のバラが植栽されたバラ園は「世界のバラ園」と「バラのテーマガーデン」に植栽され、春から秋にかけてくり返し咲く「四季咲き」品種のほか、原種やオールドローズのコレクションも充実しています。

<主な花の見頃>
1月~3月 ウメ、コブシ、クリスマスローズ、サンシュ
5月下旬~6月上旬 春バラ
10月下旬~11月上旬 秋バラ

四国地方

北川村「モネの庭」マルモッタン(高知県)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

門外不出唯一「モネの庭」を名乗る事をゆるされた庭
モネの愛した庭として有名なフランス、ジヴェルニーにある《モネの庭》。彼は43歳から生涯の半分をこの庭とアトリエのある邸宅で過ごし、創作以外の時間を庭仕事に充てていたといいます。そうしたクロード・モネの想いを高知の自然の中で再現したのが北川村「モネの庭」マルモッタンです。

<主な花の見頃>
3月 クリスマスローズ
4月 球根花、チューリップ、フジ
5月 スイレン、バラ
6月~8月 スイレン、蓮、宿根草、アジサイ、ユリ、ミソハギなど
9月~10月 スイレン、リコリス、スイフヨウ、ダリア、コスモス

高知県立牧野植物園(高知県)

(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)
(イメージ)

高知が生んだ「日本の植物分類学の父」
牧野富太郎博士の業績を顕彰する庭

起伏を活かした人と自然の関係を大切にした安らぎと憩いの空間。
約6haの園地には、博士ゆかりの野生植物など約3,000種類が四季を彩り、自然の中で植物に出会う喜びを感じる植物園。

<主な花の見頃>
3月~5月 トサミズキ、トサノコバイモ、サクラソウの仲間、イカリソウの仲間、オキナグサ、キエビネなど
6月~8月 ノハナショウブ、アジサイの仲間、ヤマアジサイの仲間、オニユリ、タキユリ、ナンバンギセなど
9月~11月 オミナエシ、ダイサギソウ、カリガネソウ、サワフジバカマ、オオツワブキ、リンドウなど
12月~2月 キバナアマ、カンラン、シコクフクジュソウ、ソシンロウバイ、ユキワリイチゲ、バイカオウレン

クラブツーリズムインターネット会員のご案内
  • 会員限定のサービスが充実
  • いつでもどこでも旅行検索ができる!
  • 季節ごと旬な旅行をいち早くお知らせ!