神社仏閣めぐり(御開帳・特別拝観)の旅・ツアーなら、クラブツーリズム!添乗員やスタッフがしっかりサポート。お寺や神社をめぐって古の文化に出会いに行きませんか?普段は拝観できない秘仏や今年だけの特別な催事もご紹介。
パンフレット(カタログ・チラシ)を見てお申し込みの方はコース番号で検索
クラブツーリズムの感染予防に対する安全・安心に向けた取り組みについて
お客様および当社スタッフや地域の皆様に対して、国や自治体・各業界の対策ガイドラインの元、当面の間、感染症予防のために以下の基本対策を徹底し、安心してご利用いただけるよう取り組んでまいります。 令和2年10月30日更新
基本対策
-
接触対策:接触部分の定期的な消毒や適切な場所への消毒液等の設置、接触機会の削減を実施します
-
飛沫対策:マスク類の着用や他者との距離の確保、飛沫拡散機会の削減を実施します
-
体調管理:体調の確認や検温などを実施します
※上記内容は、今後の社会情勢等により変更となる場合があります
神社仏閣めぐりの旅とは
期間限定の秘仏御開帳や古刹の非公開エリア特別拝観、クラブツーリズム貸切特別見学など、お寺や神社の知られざる魅力に触れる旅をご案内。
講師や案内人同行、住職の法話などが聞けるコースもご用意!初心者でも安心してお楽しみいただけます。
おすすめ特別企画
<バス1人2席利用・1名1室同額>
『今だけの貴重な組み合わせ! 4つの特別公開「高野山」「紀三井寺」「法隆寺」「興福寺」 2日間』

重文・孔雀明王像
高野山金剛峯寺/提供:高野山霊宝館(イメージ)
★☆今回だけの貴重なめぐり合わせ!御開帳がそろい踏み☆★
【今年も限られた期間で<よみがえり御開帳>が決定!
50年に1度の御開帳 紀三井寺 重文・十一面観音像、重文・千手観音像】
昨年の緊急事態宣言を受け、御開帳停止していた日数分のみ今年も再度御開帳されることが決定しました。十一面観音像は重厚感のある体躯が特徴的で、千手観音像は大手42本のほかに多数の小手を持つ「真数千手」像です。
【[世界遺産]法隆寺】
<春の特別御開帳>夢殿の本尊 国宝・救世観音像
<聖徳太子1400年御聖諱記念>通常は年に3日のみ 上御堂 国宝・釈迦如来像
通常は11月に3日間のみ公開される上御堂が、今年は春にも特別御開帳される貴重な機会です。
【[世界遺産]興福寺】
<春の特別御開帳>北円堂 国宝・弥勒如来像
★☆【運慶作の国宝・八大童子が勢ぞろい! 天空の聖地 高野山の秘宝】☆★
高野山霊宝館 『開館100周年記念大宝蔵展「高野山の名宝」』
日頃は特別展で数体ずつしか公開されない国宝・八大童子が一斉に公開される、貴重な展覧会をぜひお見逃しなく。
★☆しばらく見納め 聖林寺:国宝・十一面観音像☆★
収蔵庫改修に伴い、5月中旬より約1年間お寺では拝観できなくなる予定の美仏。
おすすめ御開帳・特別拝観ツアー
普段は拝観できない秘仏や、この時期だけの特別な催事に訪れる旅などをご案内。
キーワードからツアーを探す
人気エリアからツアーを探す
講師からツアーを探す
旅行日程からツアーを探す
テーマからツアーを探す





