富士山ツアー・旅行

富士山ツアー・旅行 富士山ツアー・旅行

富士山へ行くツアーならクラブツーリズム!添乗員付きのツアーならしっかりサポート。ツアーの検索・ご予約も簡単。静岡県、山梨県、神奈川県それぞれから見る富士山の絶景スポットや、世界文化遺産に登録された場所などをご紹介。ツアーの検索・ご予約も簡単。

世界文化遺産に登録

日本を代表する観光地のひとつとして愛されてきた「富士山」が、ついに世界文化遺産に認定されました。

「世界文化遺産」とは

後世に残したい、文化的な普遍的価値を持つ遺跡や建物などを保護する条約のことです。富士山は昔からの信仰や、絵画などの芸術で日本人の文化に浸透していることが認められ、登録されました。

お客様が撮影したお写真

田貫湖/お客様撮影写真:
千葉県の涌井香奈さんの作品

忍野八海/お客様撮影写真:
京都府の近藤敏彦さんの作品

河口湖/お客様撮影写真:
神奈川県のペンネーム富士山さんの作品

富士山/お客様撮影写真:
神奈川県の薬師郁男さんの作品

富士山の「構成資産」

以下の場所が世界文化遺産として登録されています。

MAP

静岡県の富士山「構成資産」

富士山本宮浅間大社

静岡県富士宮市にある富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)は、全国に約1,300社ある浅間神社の総本社です。浅間大社と略称されることもあります。

山宮浅間神社

静岡県富士宮市にある山宮浅間神社(やまみやせんげんじんじゃ)は、全国にある浅間神社の一社。富士信仰の祭祀遺跡でもあり、全国約1,300社ある浅間神社のなかで最も古いと考えられています。

村山浅間神社

静岡県富士宮市村山にある村山浅間神社(むらやませんげんじんじゃ)は、富士山における修験道の中心地。明治時代の廃仏毀釈運動により廃されるまで、興法寺という寺院があったといわれています。

須山浅間神社

静岡県裾野市にある須山浅間神社(すやませんげんじんじゃ)は、古くは「珠山」と呼ばれた、須山口に鎮座する浅間神社の一社です。

冨士浅間神社(須走浅間神社)

静岡県駿東郡小山町須走にある東口本宮冨士浅間神社(ひがしぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)は、全国にある浅間神社の一社。富士山須走口登山道の起点に鎮座。正式名称は冨士浅間神社で、須走浅間神社(すばしりせんげんじんじゃ)とも称されます。

人穴富士講遺跡

静岡県富士宮市にある人穴富士講遺跡(ひとあなふじこういせき)は、富士宮市指定の史跡。人穴富士講遺跡は、人穴浅間神社の境内にあり、犬涼み山溶岩流内にできた長さ約83メートルの溶岩洞穴「人穴」があります。

※現在、ツアーのご用意はございません。

白糸の滝

(イメージ)

静岡県富士宮市にある白糸の滝(しらいとのたき)は、日本の滝百選にも選ばれている滝。隣接する音止めの滝もそのひとつ。国の名勝、天然記念物にも指定されています。

三保の松原

静岡県静岡市清水区三保半島にある三保の松原(みほのまつばら)は、日本新三景・日本三大松原のひとつとされている景勝地です。日本の白砂青松100選にも指定されており、世界文化遺産に登録されました。

静岡県の観光地からもツアーを検索いただけます。

山梨県の富士山「構成資産」

北口本宮冨士浅間神社

山梨県富士吉田市にある北口本宮冨士浅間神社(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)は、1900年以上の歴史があり、富士登山道の入り口でもある神社です。

河口浅間神社

山梨県南都留郡富士河口湖町にある河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)は、全国にある浅間神社の一社です。参道沿いにそびえ立つ杉並木は圧巻です。

冨士御室浅間神社

山梨県南都留郡富士河口湖町にある冨士御室浅間神社(ふじおむろせんげんじんじゃ)は、河口湖畔に鎮座する、富士山最古の社。富士山中に最初に勧請した神社です。

御師住宅(旧外川家住宅)

山梨県富士吉田市にある御師住宅(旧外川家住宅)(おしじゅうたく)(きゅうとがわけじゅうたく)は、富士山信仰を支えた御師(おし)の家です。

御師住宅(小佐野家住宅)

山梨県富士吉田市にある御師住宅(小佐野家住宅)(おしじゅうたく)(おさのけじゅうたく)は、富士山信仰を支えた御師(おし)の家。小佐野家は代々が北口本宮冨士浅間神社に所属する御師(おし)を務めてきた家柄でもあります。

※非公開:富士吉田市 歴史民族博物館に模造復元住宅がございます。

西湖

山梨県南都留郡富士河口湖町にある西湖(さいこ)は、富士五湖の一つ。富士河口湖町の中央付近に位置。面積は富士五湖では4番目の大きさです。

精進湖

山梨県南都留郡富士河口湖町にある精進湖(しょうじこ)は、富士五湖の一つ。富士山の火山活動によって形成された堰止湖。五湖中でもっとも湖水面積が狭い湖です。

本栖湖

山梨県南都留郡富士河口湖町及び南巨摩郡身延町にまたぐ、本栖湖(もとすこ)は、富士五湖の一つ。五湖の最西端に位置します。

山中湖

(イメージ)

山梨県南都留郡山中湖村にある、山中湖(やまなかこ)は、富士北麓に点在する富士五湖の中でもっとも南東に位置。相模川の源流でもあります。

河口湖

山梨県南都留郡富士河口湖町にある河口湖(かわぐちこ)は、富士五湖の中でももっとも長い湖岸線をもち、もっとも低い標高地点にあります。

河口湖と富士山/お客様撮影写真:
大阪府の松井貞生さんの作品

船津胎内樹型

山梨県南都留郡富士河口湖町にある船津胎内樹型(ふなつたいないじゅけい)は、富士山から流れてきた溶岩が樹木を囲んだまま固まり、木が鋳型として溶岩流の中に残った洞窟(溶岩樹型)です。洞穴内には、富士山の祭神である木花開耶姫が祀られています。安産祈願に訪れる人も多い様子です。

吉田胎内樹型(非公開)

山梨県富士吉田市上吉田市にある吉田胎内樹型(よしだたいないじゅけい)(非公開)は、剣丸尾溶岩流の東縁に位置する溶岩樹型です。胎内樹型にある吉田胎内神社では、年に一度「胎内祭」が行われます。富士山信仰では、胎内に入り、外に出ることで生まれ変わる、とされています。

富士山五合目

富士山五合目とは、天地の境と呼ばれる富士登山起点の地です。標高は2,305m。富士山五合目駐車場からは、眼下に山中湖、富士吉田市、河口湖が眺められ、日本アルプスが一望できます。

山梨県の観光地からもツアーを検索いただけます。

いざ富士山へ!

それぞれの地域から出発するおすすめツアーはこちら

クラブツーリズムインターネット会員のご案内
  • 会員限定のサービスが充実
  • いつでもどこでも旅行検索ができる!
  • 季節ごと旬な旅行をいち早くお知らせ!