投票受付中 2015桜名所グランプリ

大変多くの方にご参加をいただきまして、誠にありがとうございました。
投票総数103,473票という多数のご投票をいただきました。
皆様に投票いただきました桜名所のランキング上位を発表します。

最終結果発表!

第1位

弘前公園(青森県)

品種はソメイヨシノを中心に、しだれ桜、八重桜など50品種以上、約2,600本もの桜が園内を埋め尽くします。「弘前城」は津軽藩代々の居城であり、約400年の歴史を刻む城下町・弘前市のシンボル的存在です。

第2位

吉野山(奈良県)

吉野山の桜の歴史は深く、今から1,300年前、吉野山山上に金峯山寺(きんぷせんじ)を開いた際、蔵王権現の姿をヤマザクラの木に刻んだことから「ご神木」として大切にされるようになりました。 その後、信者たちが「寄進」した桜の苗木が、今の吉野山を約3万本もの桜の名所へとつくりあげたのです。

第3位

高遠城址公園(長野県)

「天下第一のコヒガンザクラ」として知られる桜の名所「高遠城」は、わずかに城の遺構や石垣が残るだけで、天守閣などは残っていません。

第4位
角館の桜(秋田県)

秋田の桜の名所としても名高い「角館の桜」。武家屋敷が並ぶ道の両側には多くのしだれ桜が咲き誇り、町内だけでその数400本。塀壁にしなだれるように咲くさまは、なんとも叙情的な風景をつくりだしています。しだれ桜の多くは京都から移植したものといわれ、京都・祇園のしだれ桜と同種であることも確認されています。

第5位
嵐山(京都府)

嵐山には後嵯峨上皇が亀山殿を造営する際に吉野から移植したといわれる桜の木が多く残されています。 現在では、ヤマザクラ、ソメイヨシノなど、その数は約1,500本にも及ぶ京都の桜名所のひとつです。

第6位
兼六園(石川県)

兼六園の桜といえば「兼六園菊桜」。菊桜は約300もの花弁を付け、開花から落花するまでに花の色を3回変えます。 兼六園菊桜以外にも、ヤマザクラの大木、アサヒザクラ(旭桜)、ケンロクエンクマガイ(兼六園熊谷)ほか、サトザクラ、ヒガンザクラ、ソメイヨシノなど多種多様な約420本の桜が園内を彩ります。

第7位
根尾谷の淡墨桜(ねおだにのうすずみざくら)
(岐阜県)

日本を代表する桜の巨木「淡墨桜(うすずみざくら)」があることで知られている根尾谷。高さ約16m、幹囲約10mにもおよぶヒガンザクラの古木であり、国指定の天然記念物「日本三大桜」のひとつでもあります。 樹齢は推定1,500余年。継体天皇お手植えと伝えられています。

第8位
三春の滝桜(福島県)

三春の滝桜はエドヒガン系の紅しだれ桜で、大正11年10月12日、国の天然記念物の指定を受けた名木です。 日本を代表する桜の巨木で、樹齢は1,000年以上。樹高は13.5m、根回りは11.3mもある巨大な桜の木。近くから見た姿は、思わずためいきが出るような荘厳さです。

第9位
鎌倉(神奈川県)

鎌倉の桜名所である「段葛(だんかずら)」は鶴岡八幡宮の参道で、満開時には約400本の桜が参道を覆うトンネルのように咲くことで有名です。鶴岡八幡宮に近づくほど道幅が狭くなっており、遠近法によって、実際の距離より長く見える工夫がされている点も注目です。段葛は「日本の桜名所100」に選ばれています。

第10位
大井川鉄道(静岡県)

静岡県の中央部を南北に走る私鉄・大井川鐵道。春になると沿線の桜も咲き、『SL車両+満開の桜』という組み合わせを撮るために、多くのカメラマンも訪れます。 沿線全体にの〜んびりとした空気が流れ、トレッキングも楽しむことができる寸又峡や寸又峡温泉があり、「いやし」を求めて訪れる人も少なくありません。

エリア別桜名所ランキングはこちら

関東別桜名所ランキング

第1位

鎌倉(神奈川県)

鎌倉の桜名所である「段葛(だんかずら)」は鶴岡八幡宮の参道で、満開時には約400本の桜が参道を覆うトンネルのように咲くことで有名です。鶴岡八幡宮に近づくほど道幅が狭くなっており、遠近法によって、実際の距離より長く見える工夫がされている点も注目です。段葛は「日本の桜名所100」に選ばれています。

第2位

千鳥ヶ淵(東京都)

千鳥ヶ淵緑道と呼ばれる、皇居に隣接した700mほどの遊歩道に約260本の桜並木が広がっています。「千鳥が羽根を広げた形」のような緩やかにカーブした水面に映る桜並木の風景の美しさが特徴で、毎年行われる「千代田のさくらまつり」の時期には多くの観光客が訪れる人気のスポットです。

第3位

わたらせ渓谷(群馬県)

わたらせ渓谷鐵道のトロッコ列車に乗りながらにゆられながら、桜を楽しむことができます。車窓から見る桜は、一味も二味も違った特別な美しさが感じられます。

第4位
上野恩賜公園(東京都)

東京、日本を代表するお花見の名所といえば、上野恩賜公園です。お花見名所としては寛永年間(1624〜44)まで遡るほど歴史は古く、多くの日本人に親しまれてきました。約600本の桜が並び立つ広大な面積の公園は、美術館や動物園もあり、家族で楽しめるスポットです。

第5位
高尾山(東京都)

東京都心から近く、年間を通して多くの観光客や登山者が訪れる高尾山。相模湖方面へのハイキングコースの途中にある、小仏城山までの一丁平はシーズンになると、2kmにわたって約700本の山桜・ソメイヨシノに彩られます。

エリア別桜名所ランキングはこちら


観光地グランプリ 結果発表