山旅スクール 山旅スクール

クラブツーリズムが運営する登山教室【山旅スクール】のご案内です。初心者から経験者まで、「自立した登山者」を目指して、安全で楽しい登山の知識や技術を学べるように年間プログラムを用意しております。

山旅スクールの【クラブログ】・【公式フェイスブック】はこちら!

本格登山教室

山旅スクールでは「自立した登山者」を目指すために、「山行(実地講習)」「机上講座」を行い、様々な角度から登山の知識や技術、楽しさに触れていく本格登山教室です。
※スケジュールは現在の予定です、変更になる可能性がございます。

山旅スクールのポイント

1.登山の「基本の基」から学べる

登山初心者の方から、さらにレベルアップしたい方など、幅広いカリキュラムをご用意。

2.テーマを持った山歩き

毎回テーマに沿って登山教室。「実地講習」+「机上講座」でより深く学べます。

3.少人数制できめ細かい指導を

お客様8~15名に対して、講師1名でご案内!個人ごとの癖を把握し、的確に指導。

8月1日以降に販売開始したコースに関しては、お客様8~12名に対して、ガイド1名でご案内!

4.経験豊富な専属講師が同行

日本山岳ガイド協会認定の個性豊かなガイドが皆様のレベルアップをサポートします。

2022年9月スタート新カリキュラム

1年目 基礎クラス

山旅スクール入校条件

基礎クラス ファーストセミナーに加えて、第1回~4回のいずれかに2回以上のご参加

コーステーマ 目的地 ステップアップ内容 詳細・お申込み
第0-1回

募集説明会

新宿/オンライン

体験

ご案内は終了いたしました

第0-2回

体験説明会

高尾山~稲荷山コース~

体験

ご案内は終了いたしました

講座

ファーストセミナー

新宿会場(予定)

装備・歩き方

ご案内は終了いたしました

第1回

山に入る前の準備

弘法山

装備・歩き方

ご案内は終了いたしました

第2回

基本の装備の使い方

日向山

装備・歩き方

ご案内は終了いたしました

第3回

歩き方の基礎

湘南・高麗山

装備・歩き方

ご案内は終了いたしました

講座

冬山と雪山

新宿会場(予定)

装備・歩き方

ご案内は終了いたしました

第4回

疲れにくい歩き方

大高山~天覚山

装備・歩き方

ご案内は終了いたしました

第5回

登山中の行動・マナー

山梨百名山・百蔵山

装備・歩き方

ご案内は終了いたしました

講座

ストーンマジック

岩場

ご案内は終了いたしました

第6回

岩場歩きの基本

日和田山

岩場

ご案内は終了いたしました

第7回

岩場歩き練習

大小山

岩場

ご案内は終了いたしました

第8回

初めての雪山

新年山行inたんばら高原

雪山

ご案内は終了いたしました

講座

地図とコンパス

新宿会場(予定)

読図

ご案内は終了いたしました

第9回

山の地形を読み取る

奥多摩雷電山

読図

ご案内は終了いたしました

第10回

歩き方の復習

相模・石老山

読図

ご案内は終了いたしました

第11回

読図の基礎を実践

南高尾山稜

読図

ご案内は終了いたしました

講座

夏山に向けての準備&パッキング

新宿

宿泊に向けて

ご案内は終了いたしました

第12回

登山時の栄養学

沼津アルプス

体力UP
知識向上

第13回

10㎞オーバーを歩く

北高尾山稜

体力UP
知識向上

第14回

標高差のある山を歩く

六ツ石山

体力UP
知識向上

講座

山岳気象

オンライン(予定)

宿泊に向けて

第15回

山小屋宿泊

丹沢縦走

山小屋宿泊・行動計画
山岳気象・高所順応

第16回

行動計画シミュレーション

南八ヶ岳 編笠山

山小屋宿泊・行動計画
山岳気象・高所順応

第17回

岩山の歩き方

金峰山

山小屋宿泊・行動計画
山岳気象・高所順応

第18回

縦走の考え方

北八ヶ岳縦走

山小屋宿泊・行動計画
山岳気象・高所順応

第19回

森林限界を超える

北八ヶ岳・蓼科山

山小屋宿泊・行動計画
山岳気象・高所順応

第20回

3000m峰に挑戦

南アルプス・仙丈ケ岳

山小屋宿泊・行動計画
山岳気象・高所順応

第21回

日本第二位の標高を持つ山

北岳

山小屋宿泊・行動計画
山岳気象・高所順応

第22回

山の自然を学ぶ

天狗岳

山小屋宿泊・行動計画
山岳気象・高所順応

第23回

八ヶ岳最高峰を登る

南八ヶ岳 赤岳~硫黄岳

山小屋宿泊・行動計画
山岳気象・高所順応

2年目 中級クラス

参加条件

以下のコースは、「山旅スクール 中級クラス」のカリキュラムです。
以下のコース単発でのご参加・以下のコースからのご入校は受け付けておりませんので、ご注意ください。
山旅スクール生の皆様も、「基礎クラス」を修了した方のみご参加いただけますので、あらかじめご了承ください。

≪最終回に向けた継続条件≫
・R8340~R8346の第1回~6回のうち4回参加
・第7回~修了山行を含めて4回参加
・R8360日和田の歩き方、R8460ストーンマジッベーシックを11月~3月の間でそれぞれ2回以上参加
・机上講座(R8355/雪山)の参加は可能な限りご参加ください

2年目以降(「基礎クラス」修了生)の皆様へ
山旅スクール 2年目以降のカリキュラムに関する合同説明会を実施します!

コーステーマ 目的地 詳細・お申込み
トレーニング

歩き方

日和田山

トレーニング

岩場

ストーンマジック

第1回

読図力向上①

高松山~シダンゴ山

ご案内は終了いたしました

第2回

読図力向上②

サルギ尾根

ご案内は終了いたしました

机上講座

雪山へ向けて

机上講座

ご案内は終了いたしました

第3回

読図の実践

馬仏山~高水三山

ご案内は終了いたしました

第4回

雪山総合

玉原高原

ご案内は終了いたしました

第5回

歩行力向上①

両崖山

ご案内は終了いたしました

第6回

歩行力向上②

戸倉三山

ご案内は終了いたしました

第7回

歩行力向上③

武甲山

ご案内は終了いたしました

第8回

長距離歩行

小金沢連嶺

第9回

岩場通過

三つ岳

第10回

高山歩行

蝶ヶ岳

第11回

岩稜歩行

横岳~硫黄岳

第12回

目標山行

槍ヶ岳

第13回

修了山行

権現岳~キレット~赤岳

縦走コース

参加条件

以下のコースは、「山旅スクール 縦走クラス」のカリキュラムです。
以下のコース単発でのご参加・以下のコースからのご入校は受け付けておりませんので、ご注意ください。
山旅スクール生の皆様も、「基礎クラス」を修了した方のみご参加いただけますので、あらかじめご了承ください。
なお、他クラスと並行してのご参加も可能です。

継続条件

●縦走クラスに1コース以上参加する方は秋・冬・春の各期1回以上(計3回以上)の参加、かつ縦走クラスにおけるブランクが2ヶ月以内であることが必要となります。
※中級、岩稜クラスに継続的に参加されている方は考慮します
●参加回数にかかわらず、ブランク・脚力についてのガイド審査を随時実施させていただきます。
●目標山行については合同進級スタートアップ説明会にてご説明いたします。

出発月 目的地 詳細・お申込み
第1回

10月

北八ヶ岳・池巡り

ご案内は終了いたしました

第2回

11月

金時山から明神ヶ岳

ご案内は終了いたしました

第3回

11月

金峰山・瑞牆山

ご案内は終了いたしました

第4回

11月

檜洞丸

ご案内は終了いたしました

第5回

12月

武川岳~二子山

ご案内は終了いたしました

第6回

1月

要害山~コヤシロ山

ご案内は終了いたしました

第7回

2月

九鬼山

ご案内は終了いたしました

第8回

3月

高川山~むすび山

第9回

4月

セーメーバン~稚児落とし

第10回

5月

浅間山と外輪山

第11回

6月

甲武信ヶ岳縦走

第12回

7月~8月

白馬三山

第13回

8月~9月

大日三山

3年目 岩稜コース

参加条件

以下のコースは、「山旅スクール 岩稜クラス」のカリキュラムです。
以下のコース単発でのご参加・以下のコースからのご入校は受け付けておりませんので、ご注意ください。
山旅スクール生の皆様も、「中級クラス」を修了した方のみご参加いただけますので、あらかじめご了承ください。

<岩稜コース/継続条件>
●10月~12月の岩稜ストーンマジック2回以上参加
●1月~3月の岩稜ストーンマジック2回以上参加
●4月~7月の岩稜ストーンマジック2回以上参加

<岩稜コース/最終回「剱岳」参加条件>
●上記継続条件に加えて、下記の5コースから3回以上の参加
【鹿沼岩山・古賀志山・表妙義・二子山・木曽駒ケ岳】
※西穂高岳は必須参加

出発月 目的地 詳細・お申し込み
ブランク

10月以降

岩稜ストーンマジック

第1回

2月

鹿沼岩山

ご案内は終了いたしました

第2回

3月

古賀志山

ご案内は終了いたしました

第3回

4月

表妙義

お問い合わせください

第4回

5月

二子山

お問い合わせください

第5回

6月

宝剣・木曽駒

お問い合わせください

第6回

7月

西穂高

お問い合わせください

第7回

8月

剱岳

お問い合わせください

3年目 アドバンスコース

参加条件

以下のコースは、「山旅スクール アドバンスクラス」のカリキュラムです。
以下のコース単発でのご参加・以下のコースからのご入校は受け付けておりませんので、ご注意ください。
山旅スクール生の皆様も、「中級クラス」を修了した方のみご参加いただけますので、あらかじめご了承ください。

出発月 目的地 詳細・お申込み
第1回

1月

戸隠奥社・鏡池スノーシュー

お問い合わせください

第2回

3月

今熊山~臼杵山

第3回

5月

編笠山テント縦走

お問い合わせください

第4回

7月

鳳凰三山

準備中

第5回

8月

荒川三山

準備中

クラブツーリズムインターネット会員のご案内
  • 会員限定のサービスが充実
  • いつでもどこでも旅行検索ができる!
  • 季節ごと旬な旅行をいち早くお知らせ!