「天国にいちばん近い島」と称される
ニューカレドニアへ
日本から直行便で約8時間半。
日本との時差はたったの2時間で体に負担も少ない、南太平洋の楽園ニューカレドニア。
小説の舞台となったこの地は世界遺産の美しいラグーンや南フランスを思わせる
お洒落な街並みだけでなく、手付かずの大自然や歴史が残ります。
クラブツーリズムで行くニューカレドニア
ニューカレドニアといえば、ビーチリゾートとして有名です。
そのため個人旅行のお客様も多く訪れる観光地ですが、クラブツーリズムでは2名催行のツアーだけでなく、添乗員同行ツアーをご用意!フランス語圏のため言葉・食事面などが心配という方も添乗員にお任せください!通常観光では訪れない観光地・ハイキングコースや、離島の観光もガイド同行でご案内!
また、弊社スタッフが実際に下見をし、自信を持っておすすめするレストランをご用意しております。ぜひこの機会にニューカレドニアへお出掛けください。
ニューカレドニアに行くおすすめツアー
添乗員同行 ニューカレドニア決定版ツアー
イルデパン・ピッシンヌ・ナチュレル&;copy;Ethnotrack/イメージ
(イメージ)
338,000円 〜 718,000円
泊日(日間)宿泊
[出発地] 東京
[出発月] 2019年4月,5月,6月,8月
おすすめポイント
- 添乗員・現地ガイドのダブルサポート!4日目は選べる日帰り観光!
コース番号:15980は「イルデパン観光」コース番号:15981は「ウベア島観光」へ - 各出発日最大20名限定の少人数の旅
- 往復直行便利用 時差はたったの2時間でお体もらくらく
- ショッピングにも大変便利な好立地「ル・ヌバタホテル」に3連泊♪
- 最終日はレイトチェックアウトで18時までのんびり♪
- ニューカレドニア特産の天使のエビやロブスターなど多彩なお食事10回付き
60歳以上のご夫婦限定ツアー<プレミアムステージ>
ル・メリディアン・ヌメア プール/イメージ
(イメージ)
520,000円 〜 890,000円
泊日(日間)宿泊
[出発地] 東京
[出発月] 2019年3月,6月,8月,10月
おすすめポイント
- 50歳以上のご夫婦限定、各日7組14名様限定の「少人数」の旅
※ご夫婦のうち、どちらかが50歳以上であることが参加条件になります。 - 添乗員・日本語ガイド同行。行程の「ゆとり」にこだわりました。
- “海の宝石箱”離島イルデパンに連泊!
世界遺産のラグーン、手付かずの大自然を体感。 - 全宿泊デラックスクラスホテル「メリディアン」指定
- 予約客で賑わう人気店「シェトト」など厳選の食事付
- ≫名古屋から出発するコースはこちら
おひとり参加限定の旅
現在お取り扱いがございません。ご案内でき次第、掲載いたします。
おすすめポイント
- おひとり様・女性参加限定の旅
- 各出発日最大16名様の少人数の旅
- 女性添乗員とガイドのダブルサポート!はじめてのひとり旅にも最適!
- 日本語ガイドと巡る"海の宝石箱"イルデパン日帰り観光付き!
- 名産「天使のエビ」、マルシェでの朝食など企画者こだわりのお食事6回付
- ショッピングにも大変便利な好立地「ル・ヌバタホテル」にらくらく3連泊♪
- ≫名古屋から出発するコースはこちら
60歳以上限定・ゆったり旅
世界遺産ラグーン遊覧飛行/企画担当者撮影/イメージ
(イメージ)
438,000円 〜 813,000円
泊日(日間)宿泊
[出発地] 東京
[出発月] 2019年6月,9月
おすすめポイント
- 60歳以上のお客様・最大14名限定の同世代で楽しむ旅
- 世界遺産のラグーン遊覧飛行付きで歩かず絶景を堪能♪
- 毎日の歩行は1時間以内
- フランス文化薫る、南の島ならではのお食事10回付♪
- 連泊を基調とした行程&最終日はレイトチェックアウト付き
- 往復スーツケース無料宅配サービス付き
2名催行コース(現地係員対応/添乗員なし)
アメデ島灯台日帰り(行程3日目:選べる観光2)/イメージ
(イメージ)
189,000円 〜 549,000円
泊日(日間)宿泊
[出発地] 東京
[出発月] 2019年2月,3月,4月,5月,6月,7月,8月,9月
おすすめポイント
- 選べる日数・ホテル!ご都合に合わせてご参加いただけます
- 3日目はリビエルブルー州立公園、又は、アメデ島灯台観光からお選びいただけます
- 毎朝食付き
- 最終日は嬉しいレイトチェックアウト付き
4月1日〜7月12日出発ツアーお申し込みの方に、プレゼント!
(1)現地で使える5,000CPF割引クーポン (2)オリジナルマスコット「カグーグー」
クーポンは夕食ミールクーポンとの引き換えや、オプショナルツアーご参加時にご利用いただけます♪
暑さが和らぎ過ごしやすいシーズンにもなります。是非ご参加ください!
※それぞれお一人様お一つずつとなります
※ニューカレドニア到着後にお渡しさせていただきます
観光地情報〜弊社スタッフが現地視察に行ってきました!〜
ヌメア 〜ニューカレドニアの首都「南太平洋のプチフランス」〜
本島の南西部に位置するヌメア。観光スポットやブテッィク・レストランが集まる中心地はまるで南仏を思い浮かべるかのよう。少し足を伸ばすと、地元の人が通う朝市や、博物館などニューカレドニアの文化・歴史を知ることもできます。リゾートホテルが立ち並ぶアンスバタビーチは、観光客やローカルの人で賑わっています。
観光客で賑わうリゾート アンスバタビーチ(イメージ)
▲小さい写真にマウス(ポインタ)を乗せると大きい写真が入れ替わります
本島より少し足を伸ばすとアメデ島があります。1周約25分の小さな島ですが島内ではグラスボトムボートやバリアリーフクルーズ、ダンスショーなど様々なアクティビティーをお楽しみいただけます。ワインやソフトドリンクも飲み放題ランチバイキングもおすすめです。 弊社スタッフ 藤川 |
![]() |
リビエルブルー州立公園 〜赤土広がるニューカレドニア太古の森〜
本島南東部に位置するリビエルブルー州立公園は約3,200種もの固有植物を有する自然保護地区です。印象的な赤い大地は土に含まれる鉄分やニッケルによるもの。樹齢1000年以上というグランドカオリの木は園内屈指の見所の一つ。植物だけでなく、飛べない鳥 国鳥のカグーなどの珍鳥も多数生息。まさにここでしか出会えない希少な動植物が生息する大自然の宝庫です。
赤土の大地 リビエルブルー州立公園(イメージ)(C)ニューカレドニア観光局
▲小さい写真にマウス(ポインタ)を乗せると大きい写真が入れ替わります
クラブツーリズムのツアーでは、通常のガイディングコースには含まれない、沈める森とグランドカオリの森ハイキングにご案内します。固有植物についての説明を聞きながら大自然を歩いて体感していただきます。 ガイド フランソワさん |
![]() |
イル・デ・パン 〜「海の宝石箱」と称される世界遺産のラグーンに囲まれた離島〜
ヌメアから飛行機でわずか30分。世界遺産の海と白い砂浜に囲まれた離島イル・デ・パン。その美しさを人々は「海の宝石箱」と呼びました。有名なスポットは「ピッシンヌナチュレル」と呼ばれる天然プール。ジャングルを抜けたその先に絶景が広がっています。島内ではメラネシアの人々の伝統や歴史を知ることができるスポットも。
天然プール ピッシンヌナチュレル(イメージ)(C)ニューカレドニア観光局
▲小さい写真にマウス(ポインタ)を乗せると大きい写真が入れ替わります
南洋杉が立ち並び、奇跡的な透明度を誇る海を間近に感じる。離島だからこそ、独特の歴史・文化も今に残すイルデパンはまさに「ニューカレドニアの真髄」が詰まった島です。絶対に見ていただきたい、美景スポットにご案内します。 弊社スタッフ 呉 |
![]() |
ウベア島〜「天国にいちばん近い島」の舞台になった離島〜
ヌメアから飛行機で約30分。全長約35キロメートルの世界最大規模のサンゴ礁に囲まれている三日月型の島。延々と続くホワイトサンドビーチの内側はミルキーブルーの海!外海との青のグラデーションもに魅せられ、数々の青の表情を発見できます。世界遺産にも登録されている周囲のラグーンもお見逃し無く。
ウベア島(イメージ)
▲小さい写真にマウス(ポインタ)を乗せると大きい写真が入れ替わります
おすすめホテル紹介
デラックスクラスル・メリディアン・ヌメア
アンスバタ湾を一望できるマニアン岬に建ち、ホテル目の前にはプライベートビーチが広がるリゾートホテル。広大な敷地には、和洋レストラン、バーやプール、スパ、カジノなど様々なアクティビティーも楽しむことができます。
ロビー(イメージ)
プール(イメージ)
レストラン(イメージ)
デラックスクラスシェラトン・ニューカレドニア・デヴァリゾート・アンド・スパ
世界遺産のラグーンを望むブーライユ地区に2014年にオープンしたリゾート感漂うホテル。ホテルの建物は伝統家屋がモチーフとなっており、周囲の緑豊かな自然と調和した、離島を思わせる雰囲気が魅力。
ロビー(イメージ)
プール(イメージ)
レストラン(イメージ)
スーペリアクラスヌバタパークホテル
観光客で賑わうビーチエリア・アンスバタのビーチ沿いに位置する好立地ホテル。
緑豊かな庭園や、プールを囲むようにタワーが建ち、周囲にはショッピングセンターやレストランも多数立ち並びます。
ヌバタパークホテル レストラン(イメージ)
ヌバタパークホテル 外観(イメージ)
デラックスクラスメリディアン・イルデパン
世界遺産のラグーンに囲まれた離島「イルデパン」のデラックスクラスリゾート。
“天然プール”ピッシンヌ・ナチュレルまで徒歩約15分の距離に建つ、イルデパンの自然と融合した隠れ家ホテルでとっておきの滞在をお愉しみください。
オロ湾へと続くホテル内プール(C)Le Meridien
お部屋一例(イメージ)
ホテル内レストラン(イメージ)
※ホテルクラスは当社基準