クラブツーリズムの最上級国内旅行
青森ねぶた祭ツアー・旅行2023


クラブツーリズムの青森ねぶた祭ツアー・旅行2023!添乗員付きならしっかり観光をサポート!ツアーの検索・ご予約も簡単。
クラブツーリズムは青森ねぶた祭に協賛しています
約20台が市内を練り歩くねぶたの中で「青森市民ねぶた号」に協賛。協賛スポンサーとして青森ねぶた祭を応援しています。
クラブツーリズム特別貸切イベント
「前夜祭inねぶたの家 ワ・ラッセ」にご案内するツアー
●イベントのポイント
ねぶたの家 ワ・ラッセにて、史上初の女性ねぶた師「北村麻子氏」特別講演<クラブツーリズム限定 トークショー>や青森市民ねぶたのお囃子・跳人の熱気あふれる実演をお楽しみください(所要:約1時間)
●ねぶた師:北村麻子さんのコメント
今年も精魂込めて皆様に喜んでいただけるねぶたを作成しております。
私同様、若手ねぶた師の皆様も燃えております、是非「青森ねぶた祭」においでください。
8月7日開催!青森花火大会とねぶた海上運行の共演にもご案内するツアー

青森ねぶた海上運行(イメージ)
●運行スケジュール
8月7日(月)19:15~21:00頃
(会場:青森港)
第69回青森花火大会・ねぶた海上運行
※ねぶた海上運行は4台の予定。
受賞したねぶたが青森港を運行し、花火とともにねぶた祭のフィナーレを飾ります。海上を行き交う幻想的なねぶたと、みちのくの短い夏の夜空を焦がす大輪の花火をぜひご観覧ください。
担当者いちおし!東北・青森ねぶた祭ツアー
温泉宿に宿泊するツアー
1名1室同旅行代金で行くツアー
おひとり参加限定の旅
年間通していつでも、青森ねぶた祭の雰囲気を楽しめる星野リゾート青森屋のツアーはこちら
青森ねぶた祭とは?
青森ねぶた祭とは、青森県青森市で毎年8月2~7日に開始される夏のお祭りです。
1980年に国の重要無形民俗文化財に指定され、東北三大祭りの一つとして知られて、全国からたくさんの観光客が訪れます。
明かりを灯した大きなねぶた(灯籠)を山車に乗せて、通りを練り歩きます。
迫力あるねぶたはもちろんのこと、「跳人(ハネト)」と呼ばれる踊り子たちの「ラッセラー、ラッセラー」という掛け声もまた、祭を盛り上げてくれます。
ねぶた祭りの運行コース・スケジュール
運行コース

運行コース
スケジュール(予定)
※8月1日は前夜祭が開催されます。
8月2日・3日
19:00~(先頭ねぶた協働社交差点から出発)
子どもねぶた(約10台予定)・大型ねぶた(約15台予定)の運行
8月4日~6日
18:50~(先頭ねぶた新町柳町交差点から出発)
大型ねぶたの運行(約20台運行予定)
8月2日~5日まで審査した結果を集計し、8月6日にねぶた大賞他、各賞を発表。
★6日は受賞したねぶたをご覧になれます。
8月7日
13:00~(先頭ねぶた新町柳町交差点から出発)
大型ねぶたの運行(約20台運行予定)
19:15~21:00頃 (会場:青森港)
第69回青森花火大会・ねぶた海上運行
受賞したねぶたが青森港を運行し、花火とともにねぶた祭のフィナーレを飾ります。
※ねぶた海上運行は4台の予定。
海上を行き交う幻想的なねぶたと、みちのくの短い夏の夜空を焦がす大輪の花火をぜひご観覧ください。
よくあるご質問
青森ねぶた祭とは、青森県青森市で毎年8月2~7日に開始される夏のお祭りです。
1980年に国の重要無形民俗文化財に指定され、東北三大祭りの一つとして知られて、全国からたくさんの観光客が訪れます。
明かりを灯した大きなねぶた(灯籠)を山車に乗せて、通りを練り歩きます。
迫力あるねぶたはもちろんのこと、「跳人(ハネト)」と呼ばれる踊り子たちの「ラッセラー、ラッセラー」という掛け声もまた、祭を盛り上げてくれます。