明智光秀は、あの有名な本能寺の変を起こして主君 織田信長を自害させた戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。その明智光秀ゆかりの地をめぐる旅・ツアーをご案内!添乗員付きならしっかりサポート!ツアーの検索・ご予約も簡単。

明智光秀ゆかりの地のご紹介
岐阜県岐阜市
岐阜 大河ドラマ館

(イメージ)
戦国武将ゆかりの地 岐阜
令和2年1月から大河ドラマ「麒麟がくる」が放送されることに合わせ、岐阜市歴史博物館2階の総合展示室に「麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館」を開設します。
大河ドラマ館では、大河ドラマの主人公である明智光秀のみならず、光秀が仕えた斎藤道三、織田信長にもスポットを当て、メイキング映像を使用したドラマシアター、ドラマに登場する衣装や小道具など、大河ドラマに関する展示に加え、歴史博物館の所蔵品を活用した戦国時代の歴史展示などを行います。
列車・飛行機で行くツアー
バスで行くツアー
※出発地によってツアーのお取り扱いがない場合もございます
岐阜県可児市
ぎふ可児 大河ドラマ館
京都府亀岡市
京都 大河ドラマ館

(イメージ)
光秀は、何者か。
京都大河ドラマ館は、2020年オープンのサッカー専用スタジアム「京都スタジアム」1階、特設会場に作られます。京都府亀岡市は「保津川下り」「嵯峨野トロッコ」「湯の花温泉」など京都市内と並び有名な観光地となっています。また「本能寺の変」の際の出陣地としても有名で、丹波進行の拠点とした「丹波亀山城蹟」、明智光秀の供養のため祀られた首塚がある「谷性寺(こくしょうじ)」が光秀ゆかりの施設として残っています。
列車・飛行機で行くツアー
バスで行くツアー
※出発地によってツアーのお取り扱いがない場合もございます
岐阜県可児市
明智長山城
滋賀県大津市
延暦寺
滋賀県大津市
坂本城址公園
滋賀県大津市
西教寺
京都府亀岡市
亀山城
京都府福知山市
福知山城

(イメージ)
明智光秀が築いた城下町「福知山」
福知山城は市内の小高い丘の上に建っており、天正7年(1579年)頃、丹波国を平定した明智光秀によって築かれた城です。
福知山城の大きな特徴として注目したいのが石垣の造形です。
墓碑塔などを転用石として石垣の部材として使用しています。
また、一見雑に思われる石の積み方も実は野面積みという技法を用いたもので、光秀が城を管理した天正年間から400年もの長きに渡ってその姿を保っています。
列車・飛行機で行くツアー
バスで行くツアー
※出発地によってツアーのお取り扱いがない場合もございます
京都府京都市
本能寺
愛知県清須市
清洲城
岐阜県可児市
天龍寺
京都府京都市
妙心寺
京都府福知山市
御霊神社
岐阜県山県市
大桑城(おおがじょう)跡
岐阜県岐阜市