クラブツーリズム TOP > 日本全国 温泉ツアー・旅行 > 富山県 > 八尾ゆめの森温泉
やつおゆめのもりおんせん
(富山県富山市)
八尾ゆめの森温泉へのご旅行をお考えの方はクラブツーリズムの八尾ゆめの森温泉ツアーがおすすめ!八尾ゆめの森温泉の効能・魅力をご紹介いたします。
八尾ゆめの森温泉(イメージ)
おわら資料館、越中八尾曳山展示館、仁歩ほたるの里、海韻館、神通川水辺プラザ等が温泉街の近くにある。
2つの浴場を男女日替りで楽しめる。冷え性やアトピーによく効くと評判の湯。
※この地図は「八尾ゆめの森ゆうゆう館」を示しております
八尾町の代表的なお菓子といえば「おわら玉天」。富山の三銘菓のひとつに挙げられている。新鮮な卵を泡立て、砂糖、寒天を加えて淡雪羹を作り、表面に黄身をつけ狐色に焼き上げたもの。淡泊で柔らかく、軽くまろやかな味は絶品。複数の店で提供されているが、明治中期に、林盛堂本店の2代目・林駒二郎氏により考案された。
二百十日の風を治め、五穀豊穣を祈る民謡行事「越中八尾おわら風の盆」は、三百余年の歴史を持つ。毎年9月1日〜3日には、八尾町全域が数千のぼんぼりやまん灯、まん幕で飾られ、三味線や胡弓が奏でる「越中おわら節」に合わせて、踊り手たちが唄い踊り、町を流し歩く。このおわらの踊りには、「豊年踊り」「男踊り」「女踊り」の3つがあり、地方の奏でる哀調を帯びた旋律と、艶容な踊りとが紡ぎ出す情緒は何ともいえない。
八尾ゆめの森温泉の観光地情報はこちらから!八尾ゆめの森温泉の効能・魅力をご紹介。クラブツーリズムのサイトではツアーの検索・ご予約も簡単です。
決定